がんばれ!茨空

▼
2014年2月28日金曜日

ミャンマーチャーター便 大赤字で継続困難

›
ミャンマー国際航空が実施したチャーター便の最終実績が明らかになりました。 搭乗率は55%ほどで目標としていた85%を下回り、ミャンマー国際航空は今回のチャーター便が大赤字になったとして、今後の継続運航は困難であることを発表しています。 県は今回の失敗を踏まえてどのように新規就...

ひたちなか海浜鉄道延伸計画

›
以前この ブログ でも取り上げた、茨城県ひたちなか市にある ひたちなか海浜鉄道 の延伸計画についての続報が 茨城新聞 にでました。調査会社による計画案では従前の予想通りの案とびっくりするような新案がありました。 まず大方の予想通りだったのが、1案と2案で、ともに現在の終着駅であ...
2014年2月19日水曜日

2月の茨城空港の様子

›
2月19日にミャンマー国際航空のチャーター便がやってきましたので、茨城空港へ行ってみました。 ミャンマー国際航空の機体。ミャンマーの国旗も入っています。 この日は上海便がない日なので国際線の出発はこの1便のみです。 垂れ幕も掲げられています。福岡便運...
2 件のコメント:
2014年2月11日火曜日

茨城空港 1月の国内線搭乗実績

›
スカイマーク社が1月の搭乗実績を公表しました。 スカイマーク社全体としては4ヶ月ぶりに前年の搭乗者数を上回りましたが、搭乗率は60% を割り込み、厳しい状況が続いています。 路線別では特に石垣と成田が低迷しています。仙台も徐々に落ちてきており、基幹の羽田空港でも前年を割り込む...
2014年2月5日水曜日

ミャンマーチャーター便 初便は63%

›
2月7日から行われるミャンマー国際航空によるチャーター便について、知事は初便の予約が定員の63%に留まっていることを発表しました。 5回行われる予定のチャーター便は前半に予約が集まっているようでこれ以降の搭乗率は更に低い可能性が高いと思われます。 ツア...
1 件のコメント:
2014年1月30日木曜日

スカイマーク 今後の展開について

›
福岡便と中部便の就航が決まったスカイマーク社ですが、社長の会見では更なる展望についても報じられています。 中型機の導入で空く現行機の活用については地方路線の充実を図る予定で、特に茨城空港は周辺人口が多いことから重点的に活性化させたいとのこと。今後の路線拡充についても、那覇便の...
5 件のコメント:
2014年1月28日火曜日

福岡便・中部便就航決定 就航地が7都市に

›
茨城県とスカイマーク社は4月18日から中部国際空港への再就航と福岡空港への新規就航を発表しました。 中部便は新千歳への経由を目的として開設されましたが、好調な新千歳便が2往復化されるのを機に運休となっていました。一方、福岡便は開港当初から就航が予想された4路線のうちの1つで待...
3 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.