がんばれ!茨空

▼
2015年2月26日木曜日

スカイマーク 茨城空港路線は存続の意向

›
共同通信などによるとスカイマーク社が茨城空港を発着する路線について存続させる方針であると報じました。 茨城新聞では茨城空港についてLCC対応とすることで運航にかかる費用が少なく事業費は賄えている点と、国内線をスカイマークが独占している点から撤退しない姿勢であるとしています。 ...
2015年2月18日水曜日

春秋航空 茨城線は週8往復を維持

›
日本での業務を拡大させている春秋航空の夏ダイヤがほぼ確定しました。認可中ではあるものの茨城-上海便は水曜日以外で運航。金曜日と日曜日のみ2往復運航の現状維持となっています。予約受付当初は週6往復のみでしたが、現時点では夜便も受け付けており週8往復の運航となりそうです。 ほかでは...
1 件のコメント:

茨城空港アンケート実施

›
茨城空港の利用などに関する アンケート が実施されています。期間は2月16日から3月8日まで。アンケートに答えると、ほしいもなど茨城県の特産品が抽選で20名に当たります。 茨城空港はスカイマーク社の破たんにともなって危機的状況にありますが、少しでも存続・発展につながるよう興味の...
2015年2月13日金曜日

スカイマーク会長 茨城空港からの撤退を示唆?

›
NHKの取材 に対し、スカイマーク社の井手会長は経営破たんに陥った原因を過大な投資にあったと話しています。 また、国内線をスカイマークに全て依存している茨城県にとって同社が重要であることを認識しつつも、経営体力回復のためには運休や廃止しなければいけない地方路線が出てくるとも言...
1 件のコメント:
2015年2月11日水曜日

茨城空港 1月の国内線搭乗実績

›
スカイマーク社が1月の搭乗実績を公表しました。 経営不安と新運賃制度の影響が今月も響いていて、全路線の搭乗率は55.1%と12月に引き続いて6割を大きく下回る状況となっています。搭乗者数は46万人で実に11年6月の水準。提供座席が当時から35%も増えている中でのこの数字は経営戦...
2015年2月8日日曜日

石岡小美玉インターへのアクセス道整備

›
茨城県知事の定例会見 でスカイマーク社の再生法適用に関する茨城空港の話題が出ています。 県としてはこれまでの利用促進策をより強化していく方針を打ち出し、6億円を超える規模の支援を行うようです。 内容としては空港内施設の利用券や搭乗者への金券配布などといった従来あった施策の規模...

茨城空港15年2月の様子 ハルビンチャーター便

›
茨城空港に中国南方航空のチャーター便がやってきています。日曜日にハルビンから2月に4回、3月に4回の計8回の予定です。 久々に茨城空港へ行ってみましたが、第1駐車場は満車。第2駐車場も混んでおり、臨時駐車場が開設されていました。 中国南方航空の機体。あと6回茨城空港...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.