がんばれ!茨空

▼
2015年3月31日火曜日

茨城空港 支援策近日実施

›
茨城空港の県による 利用促進策 が近日実施される予定です。 キャンペーンでは茨城空港に到着した方に茨城空港ターミナルと空のえき「そ・ら・ら」で使える3000円分の共通利用券もしくは茨城県特産品カタログギフトがもらえます。 対象は茨城空港の国内線を利用した方でIBRマイエアポー...
2015年3月26日木曜日

小美玉市 国内線用プレミアム商品券販売

›
茨城空港のある小美玉市がスカイマーク支援のためにプレミアム商品券を販売することになりました。商品券は1万5000円の額面で価格は1万円。茨城空港の国内線で利用ができます。購入対象は市内在住者に限定され、1人3枚まで。合計3000枚発行されます。 すでに県が国内線利用者向けに空港...
2015年3月10日火曜日

茨城空港 2月の国内線搭乗実績

›
民事再生手続き中のスカイマーク社が2月の搭乗実績を公表しました。 A330の運航をやめ、路線も絞り込んでの2月の実績は搭乗率68.6%と先月の55.1%から改善したものの、前年の69.0%を下回っています。提供座席数の減少もあり、搭乗者数は前年比18.1%減の41万1千人。20...
2015年3月4日水曜日

9月から那覇便運休 新千歳・福岡便は減便

›
経営再建中のスカイマーク社が9月1日から10月24日までの運航ダイヤを申請しました。今回の申請で米子空港からの撤退が正式に決まり、仙台空港は神戸便2往復が残ることになりました。また、神戸空港経由の羽田-長崎便もなくなります。 茨城空港では同じく神戸空港経由の那覇便がなくなり、...
2015年3月3日火曜日

「茨城空港は主力拠点に」スカイマーク会長

›
朝日新聞によるスカイマーク井手会長へのインタビュー記事で、現在撤退を検討している仙台空港のほかに宮古、石垣、米子からも撤退する方針であると報じられました。 ただしいずれの空港も経営状況が改善したときに定期便や臨時便で再就航することを目指していることも...
2015年2月26日木曜日

スカイマーク 茨城空港路線は存続の意向

›
共同通信などによるとスカイマーク社が茨城空港を発着する路線について存続させる方針であると報じました。 茨城新聞では茨城空港についてLCC対応とすることで運航にかかる費用が少なく事業費は賄えている点と、国内線をスカイマークが独占している点から撤退しない姿勢であるとしています。 ...
2015年2月18日水曜日

春秋航空 茨城線は週8往復を維持

›
日本での業務を拡大させている春秋航空の夏ダイヤがほぼ確定しました。認可中ではあるものの茨城-上海便は水曜日以外で運航。金曜日と日曜日のみ2往復運航の現状維持となっています。予約受付当初は週6往復のみでしたが、現時点では夜便も受け付けており週8往復の運航となりそうです。 ほかでは...
1 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.