2021年4月27日火曜日

5月11日から 茨城空港国内線一時減便

スカイマーク社から4月29日から5月20日までの減便計画が発表されました。
新型肺炎の感染急拡大に伴う緊急事態宣言発令もあり、航空需要は今後再び減少する可能性が高まっています。こうしたことからスカイマークも供給余剰の出る便の減便を余儀なくされたようです。

茨城空港では5月11日から神戸便の神戸8時10分発(SKY182便)、茨城19時05分発(SKY187便)、那覇便の那覇14時20分発(SKY532便)、茨城11時00分(SKY531便)が運休の対象となります。
5月15日からは新千歳便の新千歳8時55分発(SKY790便)、茨城18時00分発(SKY795便)も運休します。
福岡便は福岡18時50分発(SKY836便)が5月11日と12日および18日と19日、茨城10時00分発(SKY831便)が5月11日から13日と19日、20日で運休となっています。
なお、5月20日以降も追加減便が検討されており、茨城空港を発着する便にも影響が出ると思われます。

2021年4月21日水曜日

スカイマーク 佐山会長が退任

経営破たんしたスカイマークの再生を指揮してきた佐山会長が退任したことが報じられました(NHK)。佐山会長はスカイマークの筆頭株主の投資ファンド・インテグラルの代表も辞任するとのこと。

スカイマークは破たん後にANAなどが支援に名乗りを挙げましたが、佐山会長は筆頭株主として独立路線を堅持、社員の雇用を守り、サービス向上に努めてスカイマークを再建しました。
好業績を受けて株式再上場を目指してきましたが、目前で新型肺炎による移動自粛の影響を受けて上場は延期。航空業界では破たんする企業が続出し、日本の航空会社も大きな痛手をこうむるなか、スカイマークも資金繰りが厳しいとの報道がなされていました。起死回生の策として3月からはほぼすべての便を運航する強攻策に出ましたが、まだ搭乗率は回復していません。
3度目の緊急事態宣言が行なわれることが検討され、今後スカイマークが存続できるのか、出資したインテグラルにも影響が出かねない瀬戸際の時期での退任はさまざまな憶測を呼びそうです。また、茨城空港を東の拠点として高く評価していた佐山会長が去ることで茨城空港とスカイマークの関係が今後見直される可能性もあります。

後任には同じインテグラルの代表を務める山本氏が就任するそうですが、果たしてこれまで通り自主独立を貫けるのか、ANAに救済を求めて完全に傘下に入るのかも気になるところです。

2021年4月4日日曜日

ヤマト運輸営業終了について

茨城空港のHPにてヤマト運輸の営業終了に関する注意がなされています。開港からトヨタレンタリース茨城空港店の隣で営業し、宅急便業務を行なっていたヤマト運輸ですが、残念ながら3月31日をもって閉店となってしまいました。
利用者の不便解消のため、当面は茨城空港のインフォメーションカウンターで着払いのみの取り扱いが行なわれるとのこと。取り扱いは8時から21時までで17時以降に預ける際は翌日扱いになります。
神戸空港でも宅配業務はコンビニが担っているので茨城空港でもなんらかの代替措置が早期にとられることが望まれます。

※7月1日よりトヨタレンタリース茨城空港店にてヤマト運輸の取り扱いが始まりました。取り扱いは9時から18時まで。空港からの発送(発払い、着払い)のみの対応となります。