ラベル 就航・ダイヤ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 就航・ダイヤ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月26日火曜日

2025年10月26日~ 国内線運航スケジュール

スカイマークより2025年度冬ダイヤが発表されました。
茨城空港では期間限定で増便されていた福岡便がほぼ通期で増便(一部運休日あり)され1日2往復となります。これまで通り新千歳便、神戸便、那覇便は直行便、長崎便、鹿児島便、下地島便は経由便で運航されます。
今回、新千歳便の新千歳発午後の便はかなり早い時間になっているので注意が必要です。

<新千歳便>7200円~
 茨城空港 新千歳空港
09時35分
11時00分
18時20分
19時45分
新千歳空港 
 茨城空港
09時20分
10時50分
15時05分
16時30分(12月12日、1月16日、2月20日除く)

<神戸便>6800円~
 茨城空港  神戸空港
08時35分
09時55分
12時30分
13時50分
17時10分
18時25分
 神戸空港 
 茨城空港
07時50分
09時00分
10時45分
11時50分
19時00分
20時05分

<福岡便>7700円~
 茨城空港  福岡空港
07時35分
09時45分
16時10分
18時20分(12月12日、1月16日、2月20日除く)
 福岡空港  茨城空港
14時00分15時35分
18時55分20時25分(火曜日以外運航)
19時00分
20時30分(火曜日のみ運航)

<那覇便>500円~
 茨城空港  那覇空港
11時30分
14時40分
 那覇空港 
 茨城空港
15時15分
17時40分

<下地島乗継便>1万6300円~
 茨城空港    神 戸 空 港   下地島空港
08時35分
09時55分~10時40分13時15分
下地島空港 
   那 覇 空 港    茨城空港
12時45分
13時35分~15時15分17時40分

<長崎乗継便>1万1800円~
 茨城空港    神 戸 空 港    長崎空港
12時30分
13時50分~14時55分16時15分
17時10分
18時25分~19時40分20時55分
 長崎空港 
   神 戸 空 港    茨城空港
07時40分
08時45分~10時45分11時50分
16時50分17時55分~19時00分20時05分

<鹿児島乗継便>1万1800円~
 茨城空港    神 戸 空 港   鹿児島空港
08時35分
09時55分~13時15分14時25分
17時10分
18時25分~19時35分20時50分
鹿児島空港 
   神 戸 空 港    茨城空港
09時05分
10時10分~10時45分11時50分
13時00分
14時05分~19時00分20時05分

<新千歳・茨城乗継・那覇便>1万5500円~
新千歳空港    茨 城 空 港    那覇空港
09時20分
10時50分~11時30分14時40分
 那覇空港 
   茨 城 空 港   新千歳空港
15時15分
17時40分~18時20分19時45分

2025年8月21日木曜日

エアロK 清州便増便は10月5日からに

茨城空港からエアロKの増便が正式に発表されました。
期日は事前に予約を受け付けていた9月21日からではなく10月5日からとなり、5日、12日、19日の3往復分が増便されることになります。10月26日以降の冬ダイヤはまだ未定とのことで週4往復を維持するためにも搭乗率向上が益々求められてきています。

2025年8月8日金曜日

エアロK 茨城ー清州便増便

スカイバジェットにおいてエアロKの茨城-清州便が9月21日から週3往復から週4往復へ増便されるとの報道がありました。茨城空港公式サイトではまだ掲載されていませんが、すでにエアロKの公式サイトでは予約の受付がされており、これまでの火曜・木曜・土曜に加えて日曜も運航されることになります。
茨城空港の清州便は茨城県としても重点的に支援している路線でキャンペーンも実施されています。

2025年4月15日火曜日

2025年5月15日 エアロK 清州定期便運航決定

4月11日の茨城県知事定例記者会見においてエアロKが運航する清州便が5月15日から定期便化されることが 発表されました。

運航ダイヤは現在運航されている連続チャーター便と同じ清州発:14時00分 茨城着:16時05分、茨城発:17時00分 清州着:19時30分です。週3往復、火曜・木曜・土曜に運航されます。
以前の報道にあった仁川便については現在検討中ということで現時点では具体化していないことが明らかになりました。

2025年3月26日水曜日

2025年4月 エアロK 連続チャーター便

3月4日まで運航されていたエアロKによる清州連続チャーター便が4月19日に再開されることが発表されました。期間は5月13日まで。運航日は火曜日、木曜日、土曜日の週3往復。
運航ダイヤは清州発:14時00分 茨城着:16時05分、茨城発:17時00分 清州着:19時30分です。

2025年2月25日火曜日

エアロK 茨城空港への定期便就航を検討

現在清州への連続チャーター便を運航している韓国の格安航空会社・エアロKが5月にも清州や仁川への定期便運航を検討しているとの記者会見を行いました(茨城新聞)。
当初は利用者が少なかったものの、徐々に韓国での知名度が向上し現時点での搭乗率は76%ほどとのことで、5月の連休明けに定期便を就航する計画。茨城空港へは週4往復での運航を希望している模様で清州のほかに仁川にも路線を開設する可能性があると報じられています。
エアロKは日本各地の空港へ就航を相次いで決めており日韓路線を急拡大しています。茨城空港も対象空港の一つですが、限られた機材でライバルも多いため定期便の早期就航・安定運航には県のサポートが必須です。

2025年1月27日月曜日

2025年3月30日~10月25日 運航スケジュール

スカイマークが2025年夏ダイヤを発表しました。
茨城空港では神戸便が1日3往復、新千歳便が1日2往復、那覇便が1日1往復のほか、福岡便が期間限定で1日2往復に増便されることになりました。
引き続き長崎便、鹿児島便、下地島便も乗り継ぎ便が運航されることも決定しています。チケットの発売は1月30日午前7時からの予定。
詳しい運航スケジュールは次の通りです。

<新千歳便>7200円~
 茨城空港 新千歳空港
08時50分
10時15分
18時40分
20時00分
新千歳空港 
 茨城空港
08時55分
10時20分
17時45分
19時10分

<神戸便>6800円~
 茨城空港  神戸空港
07時35分
08時50分
13時20分
14時35分
19時50分
21時05分
 神戸空港 
 茨城空港
08時10分
09時20分
11時30分
12時40分
19時20分
20時30分

<福岡便>9200円~
 茨城空港  福岡空港
10時00分
11時55分
16時05分
18時00分(6月20日~9月30日以外)
 福岡空港  茨城空港
12時55分14時30分(6月20日~9月30日以外)
18時50分20時25分

<那覇便>500円~
 茨城空港  那覇空港
11時00分
13時50分
 那覇空港 
 茨城空港
15時25分
18時00分

<下地島乗継便>1万6300円~
 茨城空港    神 戸 空 港   下地島空港
07時35分
08時50分~10時50分13時10分
下地島空港 
   那 覇 空 港    茨城空港
13時50分
14時40分~15時25分18時00分

<長崎乗継便>1万1800円~
 茨城空港    神 戸 空 港    長崎空港
07時35分
08時50分~09時25分10時40分
13時20分
14時35分~19時45分20時55分
 長崎空港 
   神 戸 空 港    茨城空港
07時35分
08時40分~11時30分12時40分
16時40分17時50分~19時20分20時30分

<鹿児島乗継便>1万1800円~
 茨城空港    神 戸 空 港   鹿児島空港
13時20分
14時35分~20時25分21時30分
鹿児島空港 
   神 戸 空 港    茨城空港
09時00分
10時10分~11時30分12時40分

<新千歳・茨城乗継・那覇便>1万5500円~
新千歳空港    茨 城 空 港    那覇空港
08時55分
10時20分~11時00分13時50分
 那覇空港 
   茨 城 空 港   新千歳空港
15時25分
18時00分~18時40分20時00分

2024年11月5日火曜日

神戸便 11月30日臨時便運航

スカイマークが11月30日に神戸便の臨時便を運航することが決まりました。時間は茨城空港発が20時30分で神戸空港着が21時50分です。現状のダイヤでは神戸便は19時25分発が最終となっています。臨時便では1時間ほど遅い時間での運航となるので茨城で当日で所要がある関西の方や、茨城から夜に関西に向かいたい方には有用となりそうです。
現時点ではまだ座席に余裕があるようで6900円のチケットが残っています。

2024年10月28日月曜日

韓国格安航空 連続チャーター便12月運航開始

韓国の格安航空会社のエアロKが2024年12月3日から2025年3月4日にかけて連続チャーター便を運航することが発表されました。
計画では火曜・木曜・土曜の週3往復、計40往復運航される予定です。韓国の旅行会社のほかタビットツアーズHISなど日本の旅行会社もツアーを行う方向で、すでに個人向けにも座席販売がされています(エアロK公式サイト)。
就航地は韓国の清洲国際空港でエアロKの拠点空港となっています。清州市は首都のソウルから南東へ130キロほどでバスで1時間40分くらいの距離にあるそうです。茨城空港も東京駅から高速バスで1時間40分と似た環境にあり、サツマイモや米の生産が盛んな農業地域、ドラマのロケ地としてもよく利用されているなど類似点が多くあります。

運航時刻は次の通りです。

 清州空港  茨城空港
14時00分16時05分(火・木・土)
 茨城空港  清州空港
17時00分20時05分(火・木・土)

春秋航空 上海便 12月24日運航再開

春秋航空が上海便を1年2か月ぶりに運航することが発表されました。再開日は12月24日で火曜・木曜・土曜の週3往復の予定です。12月24日・26日・28日は西安便も運航されるため特別ダイヤとなります。
上海便は茨城空港の国際線にとって主力路線ですので本格的に再開されると大いににぎわいを取り戻すことができます。チケットはスプリングジャパンの公式サイトから購入可能です。

運航時刻は次の通りです。

 浦東空港  茨城空港
08時15分12時00分(火・木・土)
 茨城空港  浦東空港
13時00分15時35分(火・木・土)
 茨城空港  浦東空港
17時00分19時35分(12月24日・26日・28日のみ)

春秋航空 西安便 12月3往復限定運航決定

春秋航空が運休中の西安便を12月に3往復限定で運航することを決定しました。
運航日は12月24日、26日、28日の3日間。西安便の運航は4年10か月ぶりになります。チケットはスプリングジャパンの公式サイトで購入可能です。

運航時刻は次の通りです。

 西安空港  茨城空港
10時45分16時00分(12月24日、26日、28日のみ)
 茨城空港  西安空港
13時00分17時30分(12月24日、26日、28日のみ)

2024年8月26日月曜日

2024年10月27日~3月29日 運航スケジュール

スカイマークが2024年10月27日から2025年3月29日までの運航スケジュールを発表しました。
茨城空港の直行便は新千歳便が1日2往復、神戸便が1日3往復、福岡便が1日1往復、那覇便が1日1往復での運航が予定されており、現行と同じ便数が維持されます。乗継便は長崎便が1日1.5往復(長崎行きのみ2便)、鹿児島便が1日1往復、下地島便が1日1往復となっています。ほかに茨城空港を経由地とする新千歳ー那覇便も引き続き運航されます。

今回のスケジュールで特徴的なのは神戸発最終便の出発時刻が17時40分とかなり早くなっている点です。茨城から神戸へ向かう際は滞在時間が短くなるので注意が必要です。この影響もあり長崎便は午後発の便が神戸空港で乗継できないため、午前中に長崎を出発しなければならなくなっています。

各乗継便の乗継時間は下地島便で茨城発が45分、下地島発が1時間40分と冬ダイヤでは一番滞在時間が短くて済みます。長崎便は茨城午前発が5時間05分、茨城午後発が2時間55分、長崎発が55分と長崎から茨城に向かうにはまだ利用できる余地がある時間設定になっています。鹿児島便は茨城発が2時間45分、鹿児島発が2時間10分と改善してはいつつも使い勝手が悪い印象です。

各運航便の出発・到着時刻は以下のとおりです。

<新千歳便>6800円~
 茨城空港 新千歳空港
09時35分
11時00分
18時20分
19時45分
新千歳空港 
 茨城空港
09時00分
10時30分
18時25分
19時55分

<神戸便>6800円~
 茨城空港  神戸空港
08時35分
09時55分
15時25分
16時45分
19時25分
20時45分
 神戸空港 
 茨城空港
07時50分
09時00分
13時35分
14時45分
17時40分
18時45分

<福岡便>8600円~
 茨城空港  福岡空港
07時35分
09時45分
 福岡空港 
 茨城空港
18時50分
20時25分

<那覇便>7500円~
 茨城空港  那覇空港
11時10分
14時25分
 那覇空港 
 茨城空港
15時15分
17時40分

<下地島乗継便>1万6300円~
 茨城空港    神 戸 空 港   下地島空港
08時35分
09時55分~10時40分13時15分
下地島空港 
   那 覇 空 港    茨城空港
12時45分
13時35分~15時15分17時40分

<長崎乗継便>1万1800円~
 茨城空港    神 戸 空 港    長崎空港
08時35分
09時55分~15時00分16時20分
15時25分
16時45分~19時40分20時55分
 長崎空港 
   神 戸 空 港    茨城空港
11時35分
12時40分~13時35分14時45分

<鹿児島乗継便>1万1800円~
 茨城空港    神 戸 空 港   鹿児島空港
15時25分
16時45分~19時30分20時45分
鹿児島空港 
   神 戸 空 港    茨城空港
09時20分
10時25分~13時35分14時45分

<新千歳・茨城乗継・那覇便>1万4500円~
新千歳空港    茨 城 空 港    那覇空港
09時00分
10時30分~11時10分14時25分
 那覇空港 
   茨 城 空 港   新千歳空港
15時15分
17時40分~18時20分19時45分

2024年7月10日水曜日

高雄連続チャーター便 10月24日まで延長

タイガーエア台湾の高雄連続チャーター便が7月30日で終了する予定を変更して10月24日まで運航延長することが決まりました(日本経済新聞)。運航日は日曜・火曜・木曜の週3往復です。
タイガーエア台湾はこのほか茨城空港において定期便で台北便を週2往復運航しており、当面は週5往復の運航が継続されることになります。

2024年1月26日金曜日

2024年3月31日~10月26日 運航スケジュール

スカイマークが2024年夏ダイヤを発表しました。期間は3月31日~10月26日です。
茨城空港では神戸便が1日3往復、新千歳便が1日2往復、福岡便が1日1往復、那覇便が1日1往復と現行と変わらない便数での運航となります。神戸空港や那覇空港を利用した乗継便は引き続き下地島便と長崎便が運航され、更に今回から神戸空港乗継で鹿児島便も運航されることになりました。

下地島便は往路で神戸空港の乗継が2時間と大幅に時間がかかることになり所要時間が現状の4時間40分から5時間35分になります。復路は那覇空港での乗継が45分と現状より若干短くなり所要時間も4時間10分となります。
長崎便は1日2往復で、午前茨城発の便は現状神戸空港で5時間10分待ち時間がありますが、夏ダイヤではわずか35分での乗り継ぎとなり所要時間は3時間05分と快適になります(長崎に朝10時40分に着けます)。午後茨城発の便は2時間45分の乗継時間が4時間15分に延び、所要時間は6時間40分と実用的ではありません。午前長崎発の便は1時間10分での乗り継ぎが3時間45分となり、所要時間は6時間となります。長崎午後発の便も1時間での乗り継ぎが1時間30分に延び、所要時間は3時間50分となります。茨城午前発と長崎午後発の便は比較的利用しやすい時間で茨城から長崎に行くのには有用かと思います。
鹿児島便は往路が午後発のうえ、神戸空港で4時間50分乗り継ぎにかかり所要時間は7時間15分と茨城空港発着の乗り継ぎ便では最長。鹿児島に到着するのは21時30分とよほどのことがない限り利用するのは難しい設定となっています。復路は2時間20分の乗り継ぎ時間で所要時間は4時間40分なので羽田空港を利用して茨城まで来ることと比較して考えると選択肢に入るかどうか微妙な時間です。
各便の運航時間は次の通りです。

<新千歳便>6800円~
 茨城空港 新千歳空港
08時50分
10時15分
18時40分
20時00分
新千歳空港 
 茨城空港
08時55分
10時20分
17時45分
19時10分

<神戸便>6800円~
 茨城空港  神戸空港
07時35分
08時50分
14時15分
15時30分
19時50分
21時05分
 神戸空港 
 茨城空港
08時10分
09時20分
12時25分
13時35分
19時20分
20時30分

<福岡便>8600円~
 茨城空港  福岡空港
10時00分
11時55分
 福岡空港 
 茨城空港
18時35分
20時10分

<那覇便>7800円~
 茨城空港  那覇空港
11時00分
13時50分
 那覇空港 
 茨城空港
15時25分
18時00分

<下地島乗継便>1万6300円~
 茨城空港    神 戸 空 港   下地島空港
07時35分
08時50分~10時50分13時10分
下地島空港 
   那 覇 空 港    茨城空港
13時50分
14時40分~15時25分18時00分

<長崎乗継便>1万1800円~
 茨城空港    神 戸 空 港    長崎空港
07時35分
08時50分~09時25分10時40分
14時15分
15時30分~19時45分20時55分
 長崎空港 
   神 戸 空 港    茨城空港
07時35分
08時40分~12時25分13時35分
16時40分
17時50分~19時20分20時30分

<鹿児島乗継便>1万1800円~
 茨城空港    神 戸 空 港   鹿児島空港
14時15分
15時30分~20時20分21時30分
鹿児島空港 
   神 戸 空 港    茨城空港
08時55分
10時05分~12時25分13時35分

<新千歳・茨城乗継・那覇便>1万4800円~
新千歳空港    茨 城 空 港    那覇空港
08時55分
10時20分~11時00分13時50分
 那覇空港 
   茨 城 空 港   新千歳空港
15時25分
18時00分~18時40分20時00分

2024年1月15日月曜日

タイガーエア台湾 高雄連続チャーター便

茨城新聞の報道茨城機場FBによるとタイガーエア台湾が2024年4月2日から茨城-高雄の連続チャーター便の運航を実施するとのことです。
23年にも同空港への連続チャーター便が運航されましたが、知名度不足もあり実績は奮わなかった模様です。今回は県もPR活動に力を入れ、定期便化できるように搭乗率向上を図るようです。
期間は7月30日まで。運航日は日曜・火曜・木曜の週3往復で台湾からのみの受付となります。旅行会社は台湾の高雄京城旅行社・五福旅行社。
運航時間は日曜と火曜が高雄発14時30分・茨城着19時10分、茨城発20時00分・高雄着22時20分。木曜が高雄発13時55分・茨城着18時35分、茨城発19時25分・高雄着21時45分の予定です。前回実施された連続チャーター便の時刻よりも更に遅い時間帯となっており、比較的日没が遅い時期ではあるものの、茨城に19時10分に着いてどうするのか心配です。

期間中の主な観光地
4月上旬:日立市平和通り(桜)

4月下旬:ひたち海浜公園(ネモフィラ)

4月下旬:笠間つつじ公園(つつじ)

5月下旬:いばらきフラワーパーク(バラ)

6月上旬:常陸風土記の丘(スカシユリ)
     潮来あやめまつり(あやめ)

6月下旬:保和苑(あじさい)

6月下旬:雨引観音(あじさい)

     大洗サンビーチ

2023年10月19日木曜日

成都航空 福州連続チャーター便就航の様子

2023年10月19日、茨城空港に成都航空の福州連続チャーター便が就航しました。福州便は2020年2月まで青島航空が連続チャーター便を運航していましたが現在は運休中となっています。なお成都航空が日本の空港へ就航するのは今回が初とのこと。春秋航空やVエアなども日本初就航地は茨城空港でした。


日本初就航の成都航空機


就航当日空港内の様子


ささやかなセレモニーも催されました

タイガーエア台湾の台北便が遅れたためスカイマークの那覇到着便と3機が並びました。

このほか茨城空港ターミナルではAIRPORT PLAZAが完全に閉鎖され、跡地は休憩スペースになっていました。徐々に旅客者数も元に戻ってきているので寂しいガチャコーナーも含めて、新規出店があればと思います。

ホームページ上ではまだAIRPORT PLAZAが確認できます

2023年9月13日水曜日

春秋航空 海洋放出で運航計画に支障か

岡山放送より9月28日から運航再開予定だった春秋航空の高松-上海便が10月10日にも再び運休となる見込みとの報道がなされました。記事では原因は不明とのことですが福島第一原発の燃料デブリ用冷却水海洋放出による影響で日本への旅行キャンセルが続出しているせいではないかとのことです。
茨城空港でも10月29日から同社の上海便は週6往復へ増便される予定でしたが、現状は予約サイトでの受付を完全に停止。10月28日まででは9月30日(土)と10月7日(土)が臨時で運航予定となっていますが、10月8日からは現行の週4往復が日曜日と金曜日のみの週2往復のみに変更されています。チケットの売れ行きも芳しくないのか片道最安3980円(燃油特別付加運賃などは別途要)と表示されています。
茨城空港のホームページでは10月29日以降の上海便の運航日は日月木金の週4往復と記載されていますが海洋放出の影響状況によっては大きく変更される可能性がありそうです。

2023年8月30日水曜日

2023年10月 ジンエアー連続チャーター便

2023年10月にジンエアーによるソウル連続チャーター便が運航されることになりました。今年の3月にも同社による連続チャーター便が運航されましたが、今回は茨城空港発のツアーも予定されています。
運航日は10月10日~27日までの火曜・金曜・日曜で全8往復。日曜日と金曜日は仁川空港を13時55分に出発し茨城空港に16時00分に到着。17時に折り返し茨城空港を出発し、19時50分の仁川空港に到着します。火曜日は11時55分に仁川空港を出発、14時00分に茨城空港へ到着し、15時に茨城空港を出発、仁川空港へ17時50分に到着します。

茨城空港側からのツアーはタビットツアーズがフリープランで販売。フリープランのため予約は航空券とホテルのみとなっており、ホテルはクラスのみ指定可。ホテルと空港の往来は各自で行なう必要があります。価格は2名1室1人5万5000円~。(燃油サーチャージ込み、空港諸税は別途。)
茨城空港から韓国への定期便はイースター航空のソウル便が2019年3月に運休してから途絶えていますが、県はチャーター便を成功させ路線の定期便化につなげていきたい考えです。

2023年8月24日木曜日

2023年10月29日からの国内線運航スケジュール

スカイマークの2023年冬ダイヤが発表されました。
茨城空港では神戸便が1日3往復、新千歳便が1日2往復、福岡便と那覇便が1日1往復の運航が継続されます。下地島空港への乗継便も残り、新たに長崎空港への乗継便が追加となりました。残念ながら茨城空港から長崎空港への神戸空港での乗継時間は最大5時間10分で実用的ではありませんが、長崎空港からの便は神戸空港で1時間ほどで乗り継げるため活用できると思います。

10月29日からの運航予定

<新千歳便>6600円~
 茨城空港 
新千歳空港
09時35分
11時00分
17時40分
19時05分

 新千歳空港
 茨城空港
09時05分
10時35分
17時30分
19時00分


<神戸便>6600円~
 茨城空港 
 神戸空港
08時35分
09時55分
15時35分
16時55分
19時40分
21時00分

 神戸空港 
 茨城空港
07時50分
09時00分
13時50分
15時00分
19時25分
20時30分


<福岡便>8000円~
 茨城空港 
 福岡空港
07時35分
09時40分

 福岡空港 
 茨城空港
18時35分
20時05分


<那覇便>6600円~
 茨城空港 
 那覇空港
11時15分
14時30分

 那覇空港 
 茨城空港
14時30分
17時00分


乗継便
<下地島便>1万6100円~
 茨城空港 
    神戸空港     下地島空港
08時35分
09時55分~10時40分13時15分

 下地島空港
    那覇空港      茨城空港
12時45分
13時35分~14時30分17時00分


<長崎便>1万1600円~
 茨城空港 
    神戸空港      長崎空港
08時35分
09時55分~15時05分16時25分
15時35分
16時55分~19時40分20時55分

 長崎空港 
    神戸空港      茨城空港
11時35分
12時40分~13時50分15時00分
17時20分
18時25分~19時25分20時30分

春秋航空 茨城-上海便 10月29日から増便

春秋航空の上海便が冬ダイヤの10月29日から現在の週4往復から週6往復に増便するとの報道がありました(TRAICY)。すでに春秋航空のホームページでは予約受付が開始されており、水曜日以外の運航が予定されています。
上海便は一時期週8往復で運航されていましたが、運休前は西安便とともに週4往復の運航になっていました。西安便の運航再開の見通しはまだ立っていませんが、今回の上海便の増便で国際線は更に活気を取り戻せそうです。

10月29日からの運航予定
<上海便>(水曜日を除く)
 茨城空港 
 浦東空港
13時00分
15時30分

 浦東空港 
 茨城空港
08時20分
12時00分