2013年4月30日火曜日

7月からの運航スケジュール

スカイマーク社が7月1日~9日の運航スケジュールを発表しました。
茨城空港関連では新千歳便が1日1往復へ減便となり、代わりに現在神戸経由となっている那覇便が直行便となります。運航時間は次のとおりです。

新千歳便(運賃:1万0000円~1万7800円)
新千歳空港→茨城空港
09時05分→10時30分
茨城空港→新千歳空港
18時05分→19時30分

神戸便(運賃:1万0000円~1万4800円)
神戸空港 →茨城空港
10時15分→11時30分
15時15分→16時30分
茨城空港 →神戸空港
12時10分→13時30分
17時10分→18時30分

那覇便(運賃:1万4800円~2万0800円)
茨城空港 →那覇空港
11時10分→14時15分
那覇空港 →茨城空港
14時50分→17時25分

那覇便は経由便と比べて格段に利用しやすくなります。那覇に午後2時代に到着できるので初日から観光が可能ですし、帰りも午後2時50分とゆっくりしているのがよいです。
一方、新千歳便は夏の繁忙期に減便となるのが残念です。冬場はあまり稼げない路線なので夏場に期待がかかるのですが、茨城からだときわめて使いづらくなってしまいました。正直、よほどの理由がない限り利用する人は限定されてきそうな気がします。
神戸便は安定した搭乗実績を残してきていますが、那覇経由便の乗客がいなくなることでどれだけ影響が出るのか気になるところです。

2013年4月17日水曜日

春秋航空 茨城便は好調 増便も視野に

春秋航空の最新動向についてトラベルビジョンにて報じられています。
記事によると、尖閣問題による中国の訪日客減少に伴い、現時点では日本への新規就航計画を凍結しているものの、現状の3路線については維持していく方針とのこと。今後、需要回復を見極めて、10月には新路線を、14年には10都市への就航を目指す計画は撤回していないようです。
既存路線では高松便、佐賀便については一時5割を下回っていた搭乗率が6割程度に回復して、一時話題になった撤退の可能性は小さくなっています。
茨城便については11月・12月に一部減便したものの、需要自体は根強く、特にビジネス向け需要が堅調。直近では9割を超える搭乗率を記録して、団体旅行に支障がでるほどの盛況ぶりだそうです。このため、週末を中心に1日2往復にするなど週3往復ほど増便を検討している模様で、茨城県や空港と今後、交渉をおこなっていく方針です。

個人的な実感としても一時は驚くほど見かけなくなった中国系の方たちが最近はまた少しずつ増えてきている気がします。茨城空港は春秋航空が唯一乗り入れている首都圏の空港ということで需要は非常に大きなものがあります。
ただ、懸案の尖閣問題は台湾との漁業協定締結で、もともと親日的な台湾においては一時沈静化に向かうのではないかと思われますが、中国国内では台日間で先行して協議がすすむことへの不信感があって、対台湾、対日本への報復措置が行われる懸念もあります。
春秋航空としても、中国・日本の政治問題を無視することはできないので、このまますんなり増便という方向へは行かない気がしますが、以前にも増便の計画はあったので、今度こそなんとか実現してもらいたいと思います。

2013年4月12日金曜日

乗り合いタクシー実証予定

茨城新聞の記事によると、茨城空港のアクセス改善策として5月より乗り合いタクシーの実証運行が行われる予定です。運行区間はつくばルートと神栖ルートの2区間で、事前予約制。料金は1人2000円ほどを想定しているようです。
つくば方面へは高速バスも運行されていますが、水戸方面や東京方面と比べて需要が少ないため、1日2往復しかなく、今回の実証実験で料金は割高ながら手軽にアクセスできるようになれば利便性が向上しそうです。
神栖方面へは現状、かしてつバスから臨海鉄道新鉾田駅で乗り換えるか、高速バスで水戸駅までいって、臨海鉄道に乗るかと非常に不便だったのが改善されます。つくば市、神栖市ともビジネス需要が見込める都市のため、従来のレンタカー利用とともに、乗り合いタクシー利用へと選択の幅が広がりそうです。

参考ですが、日立市・ひたちなか市を中心として日立電鉄タクシーによる空港送迎定額タクシーがあります。茨城空港は自家用車での利用が大変便利ですが、利用が難しい方にとって鉄道・バスとともに空港へのアクセスに活用できればと思います。

2013年4月11日木曜日

茨城空港 3月の国内線搭乗実績

スカイマーク社が3月の搭乗実績を公表しました。
スカイマーク社全体としては羽田路線が全体に復調気味で、増便した成田路線も大幅に搭乗者数を増やしています。地方路線もおおむね前年並みを確保したため、搭乗者数は前年比3.5%増と2ヶ月連続で増加しました。

茨城空港関連では新千歳便が搭乗率57.4%と前年を上回ったものの、悪天候の影響で欠航が出たため、搭乗者数はわずかに前年に届かず1万2402人となりました。2012年度の実績は14万8345人で搭乗率は58.0%でした。搭乗率で前年を上回ったのは6月、11月、3月のみで利用者数は伸び悩みました。
神戸便は搭乗率が68.8%で1万5109人と前年対比で大幅な増加となりました。3月の数字では過去2年で44.3%→65.3%だったので年々搭乗者数が増えていることになります。2012年度1年間を通しては14万3882人で56.1%でした。通年で増便の効果があり、搭乗者数が伸びています。新千歳便と比べると利用者が特別多い月がない代わりに格段に少ない月もなく安定的に集客できている印象です。
2012年度はほかに季節運航で那覇便が3ヶ月運航されたので、国内線全体では30万8483人となりました。国際線の実績がまだ判りませんが、ほぼ間違いなく今年の目標であった年間搭乗者数40万人は超えたのではないかと思われます。