2023年3月24日金曜日

茨城空港コロナ検査センター 閉店

3月23日に国際線チェックインカウンター向かいに開設されていたコロナ検査センターが閉店となりました。今後、検査を希望される方は水戸駅店や薬局での郵送検査を利用するように呼びかけられています。

2023年3月20日月曜日

東京駅 高速バス運行再開へ

3月26日からタイガーエア台湾の台北便が運航されるのに合わせて、茨城空港-東京駅間の高速バス運行再開が決定しました(茨城空港FB茨城空港HP関東鉄道HP)。台北便が運航される木曜日曜限定で料金は大人1650円、こども830円。運行会社は関東鉄道で交通系ICカードを利用することができます。乗車の際はインターネットまたは電話での予約が必要になります。
運行時間は次の通り。

高速バス運行時刻(木日のみ)
 東京駅  → 茨城空港
11時50分→13時30分(台北便茨城空港発:15時00分)
 茨城空港 → 東京駅 
15時10分→17時30分(台北便茨城空港着:14時00分)
※茨城空港出発時間は航空機到着に合わせて16時まで遅れる場合あり。

2023年3月14日火曜日

ジンエアーのチャーター便 日本向けツアーは取りやめ

IBRマイエアポート公式アプリによると3月25日から4月6日にかけて運航されるジンエアーの連続チャーター便では茨城空港発のツアーは販売されないことになったとのことです。仁川空港発のツアーは行なわれるということで、韓国の方の日本観光に特化されたチャーター便となるようです。茨城空港から韓国旅行を楽しみたい方にとっては大変残念な報告です。

2023年2月28日火曜日

茨城空港 1月の搭乗実績

東京航空局が2023年1月の利用概況を発表しました。
全体的に昨年の1月から大きく利用者が増えています。茨城空港でも国内線は前年比74.3%増の4万7050人と1月としては2020年に次いで過去2番目に多い実績となっています。2月も堅調な数字が予想され、3月からは国際線も再開される予定。このままの調子が続けば来年度は2019年度に迫る利用者が見込めそうです。

中国からの直行便規制を撤廃

2月27日に日本国政府は中国への水際対策を3月1日から緩和することを決定しました。
これにより羽田、成田、中部、関西の4空港以外で中国直行便が到着するのを禁止してきた措置も取りやめることになります。
すでに韓国や台湾、東南アジアなどでは旺盛な訪日需要に対応して航空各社が運航再開や増便、チャーター便の運航を決めていますが、最大の需要を持つ中国の航空会社が今後運航を再開するようになれば、各地の地方空港も大きな恩恵を受けることになりそうです。
茨城空港でもコロナ前は春秋航空の上海便・西安便、青島航空の南京便・福州便・長春便が運航されていましたが現状全便運休となっています。このまま撤退ということがないように県には最大限のサポートをお願いしたいです。

3月の夏ダイヤから運航再開が決定している台湾向けのFBでは東京駅への高速バスはいつ再開するのか質問が多く出ているようです。現時点ではバス会社と交渉中ということで明確な回答はないようで、水戸や石岡経由での東京への行き方や1000円レンタカーについて記載があります。
これに対して台湾の方たちからは茨城には茨城の魅力があるから別に東京へ行く必要がない(東京へ行きたいなら直行便に乗ればいい)、東京へは行かず茨城・千葉を周遊して成田から帰国するルートの提案、1000円レンタカーの方が便利など、東京にこだわらない日本旅行に慣れた台湾人らしいコメントが寄せられています。一方で茨城は観光地が点在していて行きづらいという課題も挙げられており、観光地同士の簡便な運送方法も今後は整備が必要なようです。

2023年2月27日月曜日

ジンエアー 仁川チャーター便

韓国の格安航空会社のジンエアーが3月25日から6往復のチャーター便を運航することが発表されました。ソウル便の運航はイースター航空が定期便を飛ばしていた2019年以来となります。
チャーター便は14時00分に仁川空港を出発し、16時00分に茨城空港へ到着。17時に茨城空港を出発し、19時45分に仁川空港に到着する予定です。主に韓国のツアー客向けのチャーター便となりますが、日本向けのツアーも企画されています。
これまでもジンエアーは済州島へのチャーター便を幾度も茨城空港から運航しており、比較的馴染みのある航空会社です。茨城空港の国際線再開第一弾での就航はかなりの意気込みが感じられ、今後も韓国と茨城を結ぶ航空会社として期待できると思います。

茨城空港周年祭2023

茨城空港は2023年3月11日に開港13周年を迎えます。これに伴い、記念イベント「茨城空港周年祭2023」が3月12日に開催されることになりました。
記念イベントでは来舞・デュオの和太鼓演奏および体験会、ねば~る君による空港・周辺地PRが行なわれます。当日は茨城県産品の物販やキッチンカー、北海道物産展も行なわれ、スカイマークなどによるPR、大抽選会も予定されています。
また来場者にはイベント日としてIBRマイエアポートクラブアプリの来場ポイントが通常の10倍(10ポイント)付与されます。