茨城県は原発事故以降運休を続けているアシアナ航空の運航再開を目指して、韓国人向けの茨城観光ツアーを行うことを決めました。県としては3800万円の予算を新たに組んで、ツアーを募集する予定で、早ければ年末に第1回目を、今年度中に2回のツアーを行うことにしています。このツアーを通して、茨城県の安全性をPRするとともに、韓国から茨城空港への需要があることを示したい意向です。
韓国からのツアーは済州島から行われたことがありますが、茨城から済州島へのツアーが毎回盛況なのに対し、韓国からのツアー客は3割程度と少なく採算がとれないのが現状です。復興航空が行っている台湾からのツアー客も少ないものの、さすがにここまでは少なくありません。中国では原発事故の懸念があったものの、今では震災以前よりも多くの観光客が訪れています。茨城空港でも春秋航空の上海便は9割の搭乗率で、さらなる増便も検討されています。これと比べて韓国は日本全体への観光が近隣アジア諸国の中で際立って不振で、アシアナ航空も需要が見込めないとして茨城空港への運航再開を白紙としています。なにもしないでこのまま撤退となるよりは良いとの判断なのでしょうが、原発事故・円高の逆風に加えて竹島問題で対日感情がさらに悪化する中でどれほどのアピールになるのか分かりません。ツアー回数も2回と少なく、3800万円の費用に見合う成果を得られるか疑問です。
採算が採れるなら航空会社も再開するでしょう。航空会社の方が採算に敏感で慎重です。韓国大統領の竹島や慰安婦、天皇謝罪発言で時期も悪すぎます。放射能問題は時間が経てばやがて忘れられます。その時に備えて空港設備を充実させたほうがお金の使い道ではベスト。3800万円あればバス停の屋根も作れるし、駐車場の一部でも舗装できます。
返信削除「急いてはことを仕損じる」
チャンスが来るまで準備して待つのが賢いやり方です。
http://www.fepc.or.jp/present/chiiki/nuclear/seido/index.html
返信削除http://www2.dengen.or.jp/html/leaf/seido/seido.html
http://www.pref.miyagi.jp/kikakusom/energy/02-00dengen.html
茨城県などは東北太平洋沖地震(東日本大震災)発生に伴う下記の【茨城空港の
緊急活性策】に伴う資金調達として、【電源三法交付金】を活用する必要が
出て来ます。その際、『交付金事業の名称』は【茨城空港運営事業】と
する必要が出て来ます。
###################################
1.
http://www.flyorientthai.com/en/international/
茨城県などはオリエントタイ航空(タイランドのチャーター航空会社)の
プログラムチャーター便(茨城~バンコク 間|週7便)を最低1年以上
運行させる。
※:オリエントタイ航空は最近では『ボーイング767』を
逐次導入しているようです。
(オリエントタイ航空 保有機材リストURL)
http://tinyurl.com/7485236981
2.
茨城県などは1.の就航に伴う(1年分以上の)チャーター料を
【緊急予算】として計上する。
3.
茨城県などは下記の旅行会社に(1.に挙げられた便の)ツアー向け
(または格安)航空券を販売(卸売り)する。
----------------------------------
株式会社 エイチアイエス(HIS)
http://www.his-j.com/kanto/index.html
(格安海外ツアー(チャオ)などを企画していることで知られています。)
株式会社 小田急トラベル
http://www.odakyu-travel.co.jp/
(タイランド方面のツアーで強みを見せています。)
----------------------------------
###################################
また、【電源三法交付金】は
『外国籍航空会社に対する茨城空港誘致資金』
として、また、
『《渡辺秀樹氏によるベンチャー航空会社立ち上げ》資金』
としても活用することが可能になります。
(《渡辺秀樹氏によるベンチャー航空会社立ち上げ》関連ページ)
http://goshoukai.sakura.ne.jp/mudai_101125.htm