2014年6月11日水曜日

茨城空港 5月の国内線搭乗実績

スカイマーク社より5月の搭乗実績が公表されました。
全路線では搭乗者数が前年比6.6%増、搭乗率は0.7%減となっています。搭乗者数は3ヶ月連続の増加となっています。
羽田発着路線が搭乗率もしくは搭乗者数が減少している路線が多く見られました。成田空港は絞り込みをかけたため、全体に占める比率が随分減ってきました。
先月は低い搭乗率を記録した米子と仙台は定着してきたのか大きく実績を伸ばしてきました。中部も好調です。

茨城空港関連ではここしばらく最大の懸念材料だった新千歳便が前年比では搭乗者数は7.1%減ながら51.6%の搭乗率を記録。1万1329人と1万人の大台を回復しました。
好調が続く神戸便は搭乗者数が11.1%増の1万2887人と大きく伸びました。5月単月としては過去最高を更新。搭乗率は58.7%でした。経由便も搭乗者数増加に貢献しているようです。
中部便は31.3%で3430人。先月より改善し予想より堅調とも言えますが、全路線の中では最下位の実績です。米子空港の新千歳便も低いのですがともに時間帯が良くない事が影響しています。
期待の福岡便は45.9%の1万0080人と振るわず。辛うじて1万人を超えましたが、時間帯では非常に恵まれた運航を行っているだけに、期待を裏切る結果。まだまだ知名度不足な感が否めません。

2 件のコメント:

  1. 福岡便は予想を下回る低調な搭乗率です。予約状況をみると、金土の午前便は好調ですが午後便がかなり悪いです。また、福岡から茨城への予約がほとんどないです。同じく、平日も予約はかなり悪いです。これは普段利用するビジネスなどの利用がまだ少なく、ツアー旅行で利用されているということです。福岡便ができたことをさらに徹底して呼びかけることが必要です。神戸便も初めは低調でしたが、最近搭乗率が上向いてきました。リピーターが増えて認知度がアップしたのでしょう。すぐには搭乗率は上がらないでしょうがリピーターを確保し認知度が上がれば高い搭乗率を期待できるはずです。目標搭乗率50~60%、まずは夏休みの利用を期待しましょう。

    返信削除
    返信
    1. 福岡線は健闘しているようにも思えます。
      札幌便の様に一便から始めると思ってました。
      韓国や台湾の経由地など活用方法はこれからですかね?
      時間帯の悪さはエプロン拡張まで我慢、前倒しで出来ないもんですかね?

      削除