東京航空局が2019年度の利用概況を発表しました。
茨城空港の3月の利用者数は2万6628人で前年比63.1%減となりました。新型肺炎の感染拡大を受けて、国際線のほとんどの便が運休となり、3月の利用者はわずか247人と前年比98.5%の大幅減。国内線も外出自粛により利用者が急減し、前年比52.2%減の2万6381人にとどまりました。国際線は3月の利用者数としては過去最少を記録。国内線も6年前の水準にまで落ち込んでいます。
2019年度の利用者数は2月、3月の利用者の急激な減少に伴い、当初見込まれていた80万人超の予想を大きく下回り、77万6002人となりました。前年度の76万0402人は辛うじて上回ったものの、開港前の需要予測(80万7千人)を超えることはできませんでした。(2019年の利用者では82万2208人で達成しています)
4月は国際線全便が運休し、国内線の運休も拡大するため更に利用者は少なくなる見込みで、5月にいたってはほぼ全便が運休する可能性が高く、利用者は0に限りなく近い水準となるなど2021年度はかつてない厳しい状況となりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿