2012年3月3日土曜日

茨城空港の現状 2月調査結果

茨城県定例議会・代表質問の知事答弁にて茨城空港の利用調査結果が明らかになりました。
調査結果によると、来場者数は開港以来170万人と2年目でも好調を維持しているものの、その約7割がまだ茨城空港から航空機を利用したことがないとのこと。来場して茨城空港の便利さを実感してもらえたならば次はぜひ利用してもらいたいところ。対応策として県は利用者の8割が茨城県民であることから、より広範な首都圏北部の拠点空港として活用してもらえるようスカイマーク社に沖縄便の開設を要請するそうです。
空港でのアンケートは随時行われていて、利用者にはどこの路線を利用するのか、目的地はどこか、就航してほしい路線はどこかといった質問が行われています。就航希望の上位路線は沖縄や福岡が想定されていると思われ、その結果をもとにスカイマーク社への要請を行っているようです。今後はまだ利用したことのない方へもどこに行ける路線があったら利用してもらえるか調査を行ってもらい、結果を公表してもらいたいです。

3 件のコメント:

  1. 170万人来場すごいですね。このうち半分航空機利用すれば85万人になります。利用の動機付けを促進して欲しいですね。
    福岡空港は
    1、人口の多い博多、北九州がありますから行き来する人数が多い
    2、九州新幹線を利用すると長崎、佐賀、熊本、鹿児島も利用でき
        大分、宮崎も山口も入れると多くの観光や利用が見込める
    ので、まず先に、福岡~茨城を実現し、
    次に観光地としての沖縄~茨城(利用者は茨城、栃木、福島など)を考えるのが良いと思います。
    アンケート希望は沖縄のほうが多そうですが。

    返信削除
  2. http://www.fepc.or.jp/present/chiiki/nuclear/seido/index.html
    http://www2.dengen.or.jp/html/leaf/seido/seido.html
    http://www.pref.miyagi.jp/kikakusom/energy/02-00dengen.html
    茨城県などは東北太平洋沖地震(東日本大震災)発生に伴う下記の【茨城空港の
    緊急活性策】に伴う資金調達として、【電源三法交付金】を活用する必要が出て来ます。

    その際、『交付金事業の名称』は【茨城空港運営事業】とする必要が出て来ます。

    ###################################
    1.
    http://www.flyorientthai.com/th/home/
    茨城県などはオリエントタイ航空(タイランドのチャーター航空会社)のプログラム
    チャーター便(茨城~バンコク 間|週7便)を最低1年以上運行させる。
    ※:オリエントタイ航空が就航する場合、保有機材が『ボーイング747系統』
    である関係上、《百里基地での訓練が行われない》
    【00:00~05:00の間】(24時間制)・【日曜日】・
    【(日本国の)祝日】・【12/30~01/03の間】
    に《自衛隊側滑走路》を使用する必要が出て来ます。
    (オリエントタイ航空 保有機材リストURL)
    http://tinyurl.com/7485236981

    2.
    茨城県などは1.の就航に伴う(1年分以上の)チャーター料を
    【緊急予算】として計上する。

    3.
    茨城県などは下記の旅行会社に(1.に挙げられた便の)ツアー向け
    (または格安)航空券を販売(卸売り)する。
    ----------------------------------
    株式会社 エイチアイエス(HIS)
    http://www.his-j.com/kanto/index.html
    (格安海外ツアー(チャオ)などを企画していることで知られています。)

    株式会社 小田急トラベル
    http://www.odakyu-travel.co.jp/
    (タイランド方面のツアーで強みを見せています。)
    ----------------------------------
    ###################################
    また、【電源三法交付金】は

    『外国籍航空会社に対する茨城空港誘致資金』

    として、また、

    『《渡辺秀樹氏によるベンチャー航空会社立ち上げ》資金』

    としても活用することが可能になります。
    (《渡辺秀樹氏によるベンチャー航空会社立ち上げ》関連ページ)
    http://goshoukai.sakura.ne.jp/mudai_101125.htm
    %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

    『電源三法交付金』の関連ですが、福島第一原子力発電所事故との絡みで、
    (茨城県内に設置する)原子炉の仕様を下記のいずれかにする
    (”沸騰水型原子炉”(BWR)とその派生型原子炉は極力”避ける”)
    必要が出て来ます。
    ---------------------------------
    (世間で比較的安全性が高いとされている原子炉の仕様)

    http://is.gd/eB9KgE
    改良型ガス冷却炉(Advanced Gas-cooled Reactor|AGR)
    (イギリス政府開発の黒鉛炉)

    http://is.gd/kEpWmD
    カナダ式重水炉(Canadian Deuterium Uranium Reactor|CANDU)
    (カナダ政府開発の重水炉)
    ---------------------------------
    (東京電力・東北電力・中部電力・北陸電力・中国電力 では基本的に
    ”沸騰水型原子炉”(BWR)を採用する傾向が有るようです。)

    参考:”沸騰水型原子炉”(BWR)の弱点
    http://kbkkkbkk.iza.ne.jp/blog/entry/2195305/
    http://ose.blog.so-net.ne.jp/2011-04-02
    http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/03/bwr.html

    返信削除
  3. さすが県のみなさん頑張ってますね!
    どんどん空港を賑やかにしてください。
    地元の僕たちも頑張っていきます!(^O^)/

    返信削除