2015年2月13日金曜日

スカイマーク会長 茨城空港からの撤退を示唆?

NHKの取材に対し、スカイマーク社の井手会長は経営破たんに陥った原因を過大な投資にあったと話しています。
また、国内線をスカイマークに全て依存している茨城県にとって同社が重要であることを認識しつつも、経営体力回復のためには運休や廃止しなければいけない地方路線が出てくるとも言及しています。

何もなければここで言う地方路線が宮古や石垣、仙台や米子あたりを指し、場合によっては3月から減便となる中部も視野に入れているのではないかと考えられたのですが、記事では明確に茨城空港を名指ししており、現実的に茨城空港からの撤退も視野に入れているのではないかと思われます。
果たしてどこまでスカイマーク社が重要性を理解してくれているのか、単に一時的な減便で済むのか続報が気になる報道となっています。

1 件のコメント:

  1. スカイマークはつぶれた訳です。支援してくれる会社に明確に再生できる見通しを示さなければなりません。明確に黒字にできるのは平均搭乗率60%以上でしょう。まず羽田。地方は神戸、福岡、沖縄。ほかは茨城を含めて撤退でしょう。持ち直せばまた見直しといっても5~6年はかかります。他の航空会社は考えられません。その間茨城空港が維持できるかが問題です。空港を利用する人や見学の人も半減しますから店も撤退します。ターミナルの維持が難しいです。残念ですが廃港も検討せざるを得ないかもしれません。

    返信削除